#
by pyontagarage
| 2017-03-12 11:43
| LOTUS 107B
コツコツ地道にリハビリ中です。
水分なのか、油分なのか、そう言えばコンプレッサーのフィルターなんて
以前手掛けたものをなんとか完成させたい思いが強いのですが、
うまくいかない…
デカールは貼りつける時に切れるわ、クリアー吹いて研いだら弾いているし…
たっぷり水が溜まっていました…

これで少しは良くなるかな。
#
by pyontagarage
| 2017-03-05 21:50
| LOTUS 107B
あけましておめでとうございます。
模型製作をお休みして5ヶ月が経過しました。
網膜剥離で緊急手術を受けましたが、見たいところが塗りつぶされたように見えなくなってしまい、
従来とはガラッと生活環境が変わりました。右目は白内障の手術も同時に施術したので、
年末に左目も手術して左右のバランスを合わせ、見え方は大きく改善しました。
抗菌薬使用中は粉っぽい作業や塗装を控えて、デカール貼りを少しずつ進め、
1月下旬くらいから本格的に再開したいと思います。
皆様も製作で目を酷使している方々ばかりですから、目の疲れ、目の使い方に注意してください。
今年もよろしくお願いいたします。
模型製作をお休みして5ヶ月が経過しました。
網膜剥離で緊急手術を受けましたが、見たいところが塗りつぶされたように見えなくなってしまい、
従来とはガラッと生活環境が変わりました。右目は白内障の手術も同時に施術したので、
年末に左目も手術して左右のバランスを合わせ、見え方は大きく改善しました。
抗菌薬使用中は粉っぽい作業や塗装を控えて、デカール貼りを少しずつ進め、
1月下旬くらいから本格的に再開したいと思います。
皆様も製作で目を酷使している方々ばかりですから、目の疲れ、目の使い方に注意してください。
今年もよろしくお願いいたします。
#
by pyontagarage
| 2016-01-02 11:47
| private
完成!
半艶クリアーを吹いた時に稲妻デカールが一部溶けましたが、放置プレーにて元通り。
両翼端にクリアーレッドとブルーを塗って完成としました。
二輪や四輪用のケースは在庫ばっちりだけど、これどうしよう・・・


かっちょいい!
トムキャット、ファイティングファルコン、どうしようかなぁ〜...
やっぱ やめとこ。
半艶クリアーを吹いた時に稲妻デカールが一部溶けましたが、放置プレーにて元通り。
両翼端にクリアーレッドとブルーを塗って完成としました。
二輪や四輪用のケースは在庫ばっちりだけど、これどうしよう・・・


かっちょいい!
トムキャット、ファイティングファルコン、どうしようかなぁ〜...
やっぱ やめとこ。
#
by pyontagarage
| 2015-06-29 22:31
| F-15DJ
#
by pyontagarage
| 2015-06-18 21:58
| F-15DJ
休みの間に塗装は終わらせようという目標で、この2日間ガッツリ進めました。
機体の塗装はほぼ終わり、デカールを貼った後にクリアーを吹くだけ。

排気部分はどうも二輪のマフラーみたいになってしましました。
でも良い感じかな・・・

デカールは明日から。 でもよくよく見ると150位貼らなくちゃいけないらしい・・・
仕事が始まるし、週末までに終わるのか?

機体の塗装はほぼ終わり、デカールを貼った後にクリアーを吹くだけ。

排気部分はどうも二輪のマフラーみたいになってしましました。
でも良い感じかな・・・

デカールは明日から。 でもよくよく見ると150位貼らなくちゃいけないらしい・・・
仕事が始まるし、週末までに終わるのか?

#
by pyontagarage
| 2015-05-05 23:06
| F-15DJ
ワイルドキャットを製作したあと、やはり空モデルが非常に気になってしまい、5年?以上前に
手をつけた1/72トムキャットを引っ張り出したのですが、機体はある程度出来上がっているにも
かかわらず、コックピットが箱の中に無い・・・全く記憶がございません。
と、言うことで押し入れの中で封印された段ボールを開けてみると、戦闘機、戦闘ヘリ、戦艦・・・
いやぁ〜たくさん出てきました。 知識が無いので見た目重視で入手した物ですが、
作りたいという気持ちを抑えることができず、これを。

戦闘機では、F-4、F-14、F-15のスタイルが大好きでして、今回は航空自衛隊 飛行教導隊の
イーグルを作ります! 最後までいけるかどうか・・・
1/72というのは、私の製作環境や保管に適しているサイズだと思っていますが、
これは・・・!? バリとかすごくて・・・早速失速しそうな予感。

とりあえず、コクピットを進めます。


なんとかメーター周りのデカールを貼りましたが、これ・・・水につけたら切れるタイプだよぉ〜・・・
手をつけた1/72トムキャットを引っ張り出したのですが、機体はある程度出来上がっているにも
かかわらず、コックピットが箱の中に無い・・・全く記憶がございません。
と、言うことで押し入れの中で封印された段ボールを開けてみると、戦闘機、戦闘ヘリ、戦艦・・・
いやぁ〜たくさん出てきました。 知識が無いので見た目重視で入手した物ですが、
作りたいという気持ちを抑えることができず、これを。

戦闘機では、F-4、F-14、F-15のスタイルが大好きでして、今回は航空自衛隊 飛行教導隊の
イーグルを作ります! 最後までいけるかどうか・・・
1/72というのは、私の製作環境や保管に適しているサイズだと思っていますが、
これは・・・!? バリとかすごくて・・・早速失速しそうな予感。

とりあえず、コクピットを進めます。


なんとかメーター周りのデカールを貼りましたが、これ・・・水につけたら切れるタイプだよぉ〜・・・
#
by pyontagarage
| 2015-05-01 20:54
| F-15DJ
ようやく完成した素人作品を奉奠式にてお納めすることができました。
今の時代、想像もできない努力や苦労と共に過ごされ、本来であれば
現代と価値は同じであろうたくさんの命を大変若い年齢で国の
ためにと犠牲にされた思いは想像ができません。
残された時間を有効にという強い思いの中でのご依頼に、少しでも
お役に立てればと、本来の分野では無いですが、製作させていただきました。
メンバーの作品





そして私のワイルドキャットは両翼を畳んだ状態で。

こんな立派なショーケースに。

入り口の写真。
家族に対する思いや、自身の考えなど、映画やドラマでどの程度知ることが
できるのでしょうか。 この場所に有る物すべてが、リアル でした。
前日までとは全く違い、出撃の朝はみなさんこのようなすばらしい自然な笑顔だったそうです。
私には到底想像ができませんでした。
予科練記念館、雄翔館等、ぜひ訪れていただきたいです。

今の時代、想像もできない努力や苦労と共に過ごされ、本来であれば
現代と価値は同じであろうたくさんの命を大変若い年齢で国の
ためにと犠牲にされた思いは想像ができません。
残された時間を有効にという強い思いの中でのご依頼に、少しでも
お役に立てればと、本来の分野では無いですが、製作させていただきました。
メンバーの作品





そして私のワイルドキャットは両翼を畳んだ状態で。

こんな立派なショーケースに。

入り口の写真。
家族に対する思いや、自身の考えなど、映画やドラマでどの程度知ることが
できるのでしょうか。 この場所に有る物すべてが、リアル でした。
前日までとは全く違い、出撃の朝はみなさんこのようなすばらしい自然な笑顔だったそうです。
私には到底想像ができませんでした。
予科練記念館、雄翔館等、ぜひ訪れていただきたいです。

#
by pyontagarage
| 2015-04-05 11:16
| イベント
今日は仕事の関係で浜松町へ行ってきました。
年に何回か用事があるのですが、タミヤプラモデルファクトリーが、
浜松町の外出先から徒歩圏内であることを全く気にしていませんでした。
調べると、信号3つで、それも1本道・・・不覚であった・・・

そしてデカール2種とデカールのりを入手。
のりが弱ったデカールを貼り付ける時にはセッターの前に木工ボンドを水に溶かして
貼り付けていましたが、このデカールのりというのはセッターのことですかね?
試していきたいと思います。

年に何回か用事があるのですが、タミヤプラモデルファクトリーが、
浜松町の外出先から徒歩圏内であることを全く気にしていませんでした。
調べると、信号3つで、それも1本道・・・不覚であった・・・

そしてデカール2種とデカールのりを入手。
のりが弱ったデカールを貼り付ける時にはセッターの前に木工ボンドを水に溶かして
貼り付けていましたが、このデカールのりというのはセッターのことですかね?
試していきたいと思います。

#
by pyontagarage
| 2015-02-09 21:46
| private